スプレッドシートIFERROR関数の使い方|エラーの場合に任意の値を表示させる

スプレッドシートIFERROR関数の使い方

記事内の「“”」「‘’」が全角になっていますが、スプレッドシートで指定する場合は半角に変更してください

本記事では、スプレッドシートのIFERROR関数について解説していきます。

具体例を使いながら解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

スプレッドシートのIFERROR関数

スプレッドシートで数式や関数を扱っていると、エラーになってしまうことがあります。

そんな場合にIFERROR関数は便利です。

通常、エラーの場合はセルに「#N/A」といった表示がされるのですが、IFERROR関数を利用すればエラー表記を任意の値に変更できます。

エラー値でない場合は 1 番目の引数を返します。エラー値である場合は 2 番目の引数を返します(指定した場合)。2 番目の引数を指定していない場合は空白が返されます。

公式ドキュメント

IFERROR関数の使い方

IFERROR関数の使い方は下記の通りです。

IFERROR(値, [エラー値])

スクロールできます
引数説明
エラーかどうかを調べたい値や関数などを指定
エラー値[省略可]値がエラーの場合に表示する値

エラー値は省略することも可能で、その場合は空白になります。

IFERROR関数を使った例

それでは、実際にIFERROR関数を使ってエラーの場合に任意の値を表示してみましょう。

やりたいこと

・「トマト」の単価を取得したい

・エラーの場合は「条件に一致する値がありません」と表示したい

STEP
IFERROR関数を適用したいセルを選択

今回は結果を表示するD2セルを選択しておきます。

STEP
D2セルにVLOOKUP関数を入力

=VLOOKUP(“トマト”,A2:B7,2,false)

トマトの単価を取得するためにVLOOKUP関数を使用します。

STEP
D2セルの関数を下記のように修正

=IFERROR(VLOOKUP(“トマト”,A2:B7,2,false),”条件に一致する値がありません”)

VLOOKUP関数を入れただけでは「#N/A」とエラーが表示されてしまいます。IFERROR関数を使って任意の値に変更しましょう。

これで、エラーの場合は「条件に一致する値がありません」と表示させることができました。

手順2で使用したVLOOKUP関数の使い方については「【スプレッドシート】VLOOKUP関数の使い方まとめ|応用テクニックあり」で解説しています。

まとめ

今回は、スプレッドシートのIFERROR関数の使い方について解説しました。

エラー表示をそのままにしておくとシートが汚く見えますし、なんのエラーなのかわからなくなってしまいます。

うまくIFERROR関数を活用して、綺麗なシート運用を目指しましょう。

目次